
3時間煮込む濃厚トマトのしあわせ ーべじわの「トマトべじらーめん」―
〝麺と濃厚なトマトスープが絶妙に絡みあい
最後の一口まで美味しく食べられるらーめんをつくりたい〟
べじわの「トマトべじらーめん」は、北極老人のこんな思いから生まれました。
そこでヒントになったのが
フレンチの料理本に載っていた〝超濃厚トマトソース〟のレシピ。
トマトを何時間も煮詰めて、旨味をぎゅっと凝縮するというものです。
このレシピをらーめんのスープにも応用しよう!と考え、
通常1時間のところを3時間かけて
オーガニックのホールトマトをじっくりと煮込むことに。
焦げつかないように絶えず混ぜながら
ペースト状になるまで水分を飛ばし、
トマト本来の甘みとコクを引き出します。

そこに加えるのが、もうひとつの旨味の源「ソフリート」。
「ソフリート」とは
玉ねぎやセロリ、にんじんなどの香味野菜をみじん切りにし、
焦げつかないように弱火で2〜3時間ゆっくり炒めたもの。
イタリア料理ではおなじみの、味の土台を支える香味ベースです。

こんがりキツネ色になるまで炒めることで
野菜の甘みと香ばしさが最大限に引き出されます。
このように時間をかけて煮詰めた「濃厚トマトソース」と
旨味を限界まで引き出した「ソフリート」を合わせて、
ペースト状にしたら〝トマトベース〟の出来上がり。
かなりの時間と手間をかけて旨味を凝縮し、
まろやかで濃厚な味に仕上げていきます。

さらにここからトマトベースを丁寧に出汁でのばして、
ハーブをちょこっと加えたら、
おまちかね、トマトらーめん「スープ」の完成。
時間をかけて煮込んだトロみのあるスープが、よく麺と絡みあい
コクと甘み、酸味が絶妙に調和した〝濃厚トマトべじらーめん〟です。

(お好みで、オプションで麺を米粉麺に変更もできますよ)
またらーめんにトッピングされた、
トマトと赤玉ねぎのマリネが、
さっぱりとした酸味で、
濃厚なトマトを味変(あじへん)してくれるので、
最後まで飽きずに、胃も軽く、ペロリと食べられちゃいます。
〆に玄米ごはんを入れてトマトリゾット風で食べるのもおすすめですよ。
みなさまのお越しをお待ちしております!
++++++++++

べじらーめんゆにわ
大阪府枚方市楠葉朝日2-4-14[MAP]
昼11:30-15:00(14:30L.O)
夜17:30-21:00(20:30L.O)
定休日:なし
お電話 072-856-1223
最後の一口まで美味しく食べられるらーめんをつくりたい〟
べじわの「トマトべじらーめん」は、北極老人のこんな思いから生まれました。
そこでヒントになったのが
フレンチの料理本に載っていた〝超濃厚トマトソース〟のレシピ。
トマトを何時間も煮詰めて、旨味をぎゅっと凝縮するというものです。
このレシピをらーめんのスープにも応用しよう!と考え、
通常1時間のところを3時間かけて
オーガニックのホールトマトをじっくりと煮込むことに。
焦げつかないように絶えず混ぜながら
ペースト状になるまで水分を飛ばし、
トマト本来の甘みとコクを引き出します。

そこに加えるのが、もうひとつの旨味の源「ソフリート」。
「ソフリート」とは
玉ねぎやセロリ、にんじんなどの香味野菜をみじん切りにし、
焦げつかないように弱火で2〜3時間ゆっくり炒めたもの。
イタリア料理ではおなじみの、味の土台を支える香味ベースです。

こんがりキツネ色になるまで炒めることで
野菜の甘みと香ばしさが最大限に引き出されます。
このように時間をかけて煮詰めた「濃厚トマトソース」と
旨味を限界まで引き出した「ソフリート」を合わせて、
ペースト状にしたら〝トマトベース〟の出来上がり。
かなりの時間と手間をかけて旨味を凝縮し、
まろやかで濃厚な味に仕上げていきます。

さらにここからトマトベースを丁寧に出汁でのばして、
ハーブをちょこっと加えたら、
おまちかね、トマトらーめん「スープ」の完成。
時間をかけて煮込んだトロみのあるスープが、よく麺と絡みあい
コクと甘み、酸味が絶妙に調和した〝濃厚トマトべじらーめん〟です。

(お好みで、オプションで麺を米粉麺に変更もできますよ)
またらーめんにトッピングされた、
トマトと赤玉ねぎのマリネが、
さっぱりとした酸味で、
濃厚なトマトを味変(あじへん)してくれるので、
最後まで飽きずに、胃も軽く、ペロリと食べられちゃいます。
〆に玄米ごはんを入れてトマトリゾット風で食べるのもおすすめですよ。
みなさまのお越しをお待ちしております!
++++++++++

べじらーめんゆにわ
大阪府枚方市楠葉朝日2-4-14[MAP]
昼11:30-15:00(14:30L.O)
夜17:30-21:00(20:30L.O)
定休日:なし
お電話 072-856-1223